
プログラミングの初心者で、これからプログラミングの学習・勉強をはじめたいけど、本で学ぶべきか、アプリやネット上のサービス、サイトで学習すべきか、迷うなあ。そもそも、今どき本で学習すべきなのかなあ?という疑問にお答えします。
結論:プログラミング初心者であればあるほど、プログラミングを本で勉強することがオススメです。
ボクが実際にプログラミング学習を試行錯誤して、体験から得られた理由をザックリご紹介します。単純ですが、本はやっぱり必要だと実感しました。
それでは、結論に至った理由をご紹介します。
プログラミング初心者な方ほど本で学ぶべき理由

アプリやサイト、動画など、プログラミングを習得する上で良質なコンテンツが多いのも事実。ボクもサイト、動画、アプリなどいろんな媒体を試しました。本以外のこれらの媒体を使ってみて感じたのが、なんかスッキリしない感覚でとても疲れることです。
本以外の媒体では、SEOの対策であったり、いろんな制約や事情が絡んでいます。全部コンテンツに入れてしまうと煩雑になってしまうので、余計な情報を削ぎ落としていることが多いです。なので、足りない知識、情報は他のサイトなどをリンクにして紹介していたりします。
そこから紹介されているページに飛んで、勉強して、また違うページに飛んだりしないといけないのです。要は、行ったり来たりするページ遷移だったり、自分で足りない情報をいろいろ探し回る必要があったり、勉強以前に疲れてしまうのが、本以外で学ぶデメリットです。
それでは、長くなってしまいましたが、プログラミング学習に本を使うメリットをご紹介します。
本も時代に合わせてアップデートしている
今の時代に本なんていらなくね?と思うかもしれませんが、時代に合わせて、本もアップデートしています。
どんな風にアップデートしているかというと、
昔の本よりも圧倒的に初心者にやさしく、わかりやすくなっている。
最近になればなるほど、より分かりやすい本が出てきている。
きちんと実践で手を動かす形式になっている
最近に出た本であればあるほど、「分かりやすさ」を追求してきているということです。
そうしないと、本が売れにくい時代なので、売るためにより分かりやすい内容にしようという競争が働いているのかもしれません。確かに、分かりにくくて小難しい不親切な本よりも、分かりやすい本の方が売れそうですね。
一から順序よく学べる
プログラミングの初心者の人にとって最大のメリットと言えるのが、はじめから順序よく学べるということです。これはlaravelの勉強でものすごく実感しました。
laravelを本を使わずに、サイトや動画で勉強してたのですが、行き詰まりました。ぶつ切りされた知識を学習していて、知識の繋がりが希薄になってしまい、順序よく学んでいる気がしませんでした。
それで、これじゃダメだと思ってlaravelの本を買って勉強をはじめたのですが、圧倒的に分かりやすいし、一から丁寧に順序よく勉強できるので、とても理解が進んだという経験をしました。ぶっちゃけ、もっと早く本を買っとけばよかったと思いました。
このように、本の方が一から順序よく学べることが多いです。しかも、本の方が、必要な情報に早く移動できたりもします。手元から本をとって開くだけです。
良質で必要な情報が網羅されている
本って出版するまでに、複数の人のチェックが入っているので、良質な情報に整理されているし、必要にして十分な情報が網羅されていることが多いです。
良質な情報と網羅性は、まだまだ本は優位だなと思っています。本だと、明らかに必要なことが抜けているなんて、滅多にないですし、プログラミングの初心者にとって、必要にして十分な情報が載っています。
余談:kindleのプログラミングの本も良さげです
最後に、ボクはプログラミングの本を4冊ほど、kindleでも買って勉強しているのですが、使った感想としては良さげで、これからもkindleでプログラミングの本を買う予定です。
メリットは、
- iphoneなどスマホのkindleアプリで、どこでも読める。
- 紙の本よりも安く買える。
- 手を動かして実践するときに手元に置けるのでラク。紙の本と違って、本が勝手に閉じたりしない。
デメリットは、
- 文字が小さいので、拡大すると、コンテンツが画面に収まりきらないので、スワイプ操作が必要になって、少し見にくいしめんどくさい。
- 本を画像化しているだけな本もあるので、拡大すると、文字の質が粗くなる。また、普通のkindle本みたいに文字検索ができない。
デメリットもあるけど、どこでも学習できるというのが、かなりのメリットなので、個人的にはkindleのプログラミングの本はオススメです。
まとめ
以上、プログラミング初心者の方にとって、本での学習がオススメな理由でした。
コメント