CSSProgateの有料版でHTMLとCSSを勉強してみた【控えめに言っても神サービス】 Progateの有料版を1ヶ月ほど利用をして勉強した結果、HTMLのコーディング・マークアップのスキルが劇的に改善・向上しました。今回は、改善された理由についてシェアします。2019.11.05CSSプログラミング
CSSProgateでHTMLの勉強は挫折者のリベンジにおすすめ HTML、CSSを本などで勉強して、サイト模写をやってみて、なんとかサイトの表示は再現できるけど、ぶっちゃけ基礎ができてない気がして不安だなあ。HTMLのマークアップさえちゃんとできないなあ。コーディングで稼ぎたいと思ったものの、挫折しちゃったなあ。という方にオススメなサービス・Progateをご紹介します。2019.09.14CSSプログラミング
CSSサイト模写に挫折したときの対策【HTMLとCSS】 HTML、CSSでコーディングしてサイト模写をやってみたけど、全然進まないなあ。認めたくないけど、ぶっちゃけ挫折かも。と思ったときの対策をご紹介します。2019.07.06CSSプログラミング
CSSCSSの文字の太さを微調整する方法【意外と知らない?】 HTML、CSSコーディングでサイト模写をしていて、お手本のサイト通りに文字の太さを変えたい。font-weightプロパティで標準の太さを表すnormalと太字を表すboldならよく使うから分かるけど、もう少し太さを微調整したいのになあ。という疑問にお答えします。2019.06.23CSSプログラミング
CSS【CSSコーディング編】2個の箱を連結した検索ボックスの作成方法 2つの箱を連結して作る検索ボックスのCSSコーディングってどうやるのかな?という疑問にお答えします。2019.06.09CSSプログラミング
CSS【CSS】2つを連結した検索ボックスを作る方法【ガタつきの原因編】 2つの箱を連結したような検索ボックスがあるけど、作ってみると箱の高さが微妙にズレちゃったりするなあ。なんでだろう?といった疑問にお答えします。2019.06.07CSSプログラミング